バッフルバランサー
マウスピースのバッフルは、リードと対向関係にあり、協調して働くことが明らかとなってきました。つまり、バッフルはリードの形に似ているのがよく、後に向かってより厚さを増し、かつ立体性を高めると働きがよくなるという事です。
マウスピースパッチをスロープ(バッフル外側)に着けると鳴り難くなりますが、これはバッフル形がくずれることによります。そのようなとき、本品を用いるとその形が改善され、元の鳴り方あるいはそれ以上となります。もちろんマウスピースパッチを用いない場合にも響きが充実し、吹奏感がよく(つまりの解消)なります。
本品は経木を用い、抗酸化性の高いハーブ類を染みこませています。
ストック部は位置によって働きが異なるので、図のようにすると大変働きよくなります。

■原材料
特殊活性化処理経木、粘着材
■サイズ
S 2枚入り (Eb Cl,Soprano Sax用)
M 2枚入り (Bb Cl,Alto Cl,Alto Sax用)
L 2枚入り (Bass Cl,Tenor Sax,Baritone Sax用)
■定価(税込)
1,210円
【使用方法】
スロープ後方の油分をよく拭き取り、本品の弧の部分をスロープ開始の弧に合わせて粘着して下さい。
マウスピースパッチと本品が重なる場合は、マウスピースパッチを切るか、もしくは本品が下になるように重ねて貼ってください。
改訂コンビネーショングリス
クラリネット等の木管楽器には、いくつものジョイントがありますが、コルクによる側面の接触が主となり、音響的結合には不十分となっています。そのために音がつまり気味になったり、意に添い難くなっています。管楽器を構成する材料は適材適所に使われることが望ましいのですが、一般的にはそれが不適切となっています。このグリスはプラス系のものとマイナス系のものを組み合わせ使用することによって、その不適切な状態を改善するものです。


■原材料
ミツロウ、アーモンドオイル、ホホバオイル、ココナッツオイル、植物抽出物、モリブデン、純金末、着色顔料(ケース:AS樹脂)
■定価(税込)
3,960円 2個入りセット
【使用方法】
上管・下管等の全部のジョイントに用いることをおすすめします。
各ジョイントにおいてその全体に本品を塗りつけ管体をつないで下さい。はみ出したものは拭き取って下さい。
サクソフォーンのマウスピースの差し込み口のコルクや、オーボエリードのコルク部に塗ると、豊かな響きが得られ、全体的な音のつながりが向上します。
エレクトロン・チャージャー
エレクトロン・チャージャーはリードに3Vの直流電圧をかけて組織を整列させ活性化させることによりリードの鳴りを良くします。
本品を用いると、抗酸化性が向上し、管の本来の性能が発揮されやすくなります。

■定価(税込)
6,600円 ⇒ 生産終了となりました
規格・価格一覧
Baffle Balancer / Vibrator / Electron Charger
種類 | 価格 | 数 |
---|---|---|
バッフルバランサー S | 1,210 円 | 2枚入り |
バッフルバランサー M | 1,210 円 | 2枚入り |
バッフルバランサー L | 1,210 円 | 2枚入り |
コンビネーショングリス | 3,960 円 | 約5g入り |
エレクトロン・チャージャー | 6,600 円 | 1セット |